川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

くまびき打ちは川上地区に伝わる年末の行事で、正月に飾り付けるしめ縄づくりの作業のことです。このしめ縄は毎年12月第2日曜日に作られ、大晦日に大歳神社に奉納し、飾り付けられます。

しめ縄づくりには藁打ち作業が必要で、その藁打ちに藁 を人の尻でたたき打つことにより、打たれる者が逃げ回るのを利用してしめ縄をなうというユ ニークな行事です。元祖はアイヌのクマ狩り動作に似ていて 「くまびき打ち」の名がついたと言われています。この地域にしか見られない貴重なもので平成13年に町指定文化財に指定されました。

2020年の様子

12月13日に「くまびき打ち」しめ縄づくりが行われました。

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

川上大歳神社とくまびき打ち|神河町

2019年の様子

川上大歳神社とくまびき打ち

川上大歳神社とくまびき打ち

川上大歳神社とくまびき打ち

川上大歳神社とくまびき打ち

川上大歳神社とくまびき打ち

川上大歳神社とくまびき打ち

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です